どっちを受けるべき? 韓国の脂肪吸引と脂肪溶解注射を比較してみた
更新日:2024年10月21日
脂肪を除去する施術には、脂肪溶解注射と脂肪吸引があり、どちらも人気の施術です。なかには費用面や技術面を考慮して、韓国で受けることを視野に入れている方も多いのではないでしょうか。
そこで出てくるのが「脂肪吸引と脂肪溶解どっちが良いの?」というお悩みだと思います。
個人的には、
- 『費用・手軽さ重視なら、脂肪溶解注射』
- 『効果重視なら、脂肪吸引』
と考えています。
今回は、韓国に行くなら脂肪吸引か脂肪溶解注射のどちらが良いのかを比較していただくために、各施術の特徴や効果、韓国のクリニックの費用について調べてみました。
まずは、脂肪溶解注射からご説明していきます。
- 【モッズクリニックとは】
- 東京・銀座にある脂肪吸引・注入クリニック。
脂肪吸引と豊胸の症例は全て合わせると10,000件以上。HPで公開中の症例は1,500件以上。
脂肪吸引・注入に関する古い情報や間違った情報を正すべく、YouTubeなどでも積極的に情報を発信中。
脂肪溶解注射とは
脂肪溶解注射とは、気になる部分に薬剤を注入し、脂肪細胞を溶解させる方法です。別名「メソセラピー」とも呼ばれます。
溶解された脂肪は、血液やリンパの流れに乗って老廃物と一緒に排出される仕組みです。
メリット
脂肪吸引と比べると効果の即効性はありませんが、一回の施術にかかる費用が安いのがメリットです。メスを使わない手軽さから「プチ整形」とも呼ばれています。
デメリット
脂肪溶解注射は、施術を繰り返すことで効果を実感できるもの。そのため、効果を実感するには施術を複数回受ける必要があります(3〜5回が目安)。
頻繁に韓国に行く方はその都度受けるか、2回目以降は日本のクリニックで受けることになるでしょう。
韓国のクリニックの脂肪溶解注射の費用相場
脂肪溶解注射を行っている韓国のクリニックを複数調べ、費用相場をまとめました。
部位 | 費用 |
---|---|
顔 | 8千〜1万5千円 |
二の腕 | 1万5千〜4万円 |
腹部 | 1万5千〜5万円 |
太もも | 2万〜6万5千円 |
膝・ふくらはぎ | 8千〜1万5千円 |
脂肪吸引とは
脂肪吸引は、カニューレという管を挿入して脂肪を吸引する方法です。
メリット
1度の施術で効果を実感できるので、脂肪溶解注射のように繰り返し施術を受ける必要がありません。
なお、韓国では、日本で認可されていない機器が導入されているクリニックも多いようです。日本で受けると高額な手術も、韓国では安く受けられるケースがあります。
デメリット
脂肪吸引の仕上がりは医師の技術に依存します。医師選びやクリニック選びに失敗すると凸凹した仕上がりになったり、効果がなかったりする可能性があります。
また、脂肪吸引は術後に腫れや内出血などのダウンタイム症状が現れます。アフターケアを受けるためにも、その期間中は韓国に滞在しなければなりません。
脂肪溶解注射のように繰り返し施術を受ける必要がない脂肪吸引ですが、韓国で受ける場合は長期滞在が必須です。
また、脂肪吸引は医師の技術に左右される施術です。費用や手軽さではなく、技術が高くて信頼できる医師がいるクリニックを選んでくださいね。これは日本でも韓国でも同様です。
韓国のクリニックの脂肪吸引の費用相場
韓国で脂肪吸引を取り扱っている複数のクリニックの費用から、おおよその相場を部位ごとにまとめてみました。
部位 | 費用 |
---|---|
二の腕 | 20〜80万円 |
腹部 | 50〜100万円 |
太もも | 50〜100万円 |
※2024年10月レートで算出
また、70kg、80kgと体重によって料金が設定されているクリニックも。吸引量の増加や手術時間が影響しているのかもしれません。
脂肪溶解注射と脂肪吸引の違い
脂肪溶解注射と脂肪吸引の違いについてまとめてみました。
脂肪溶解注射
- ・注入による施術なので比較的手軽に受けられる
- ・効果の即効性がなく、複数回受ける必要がある
- ・長期滞在の必要はないものの、2回目以降は再度韓国で受けるか、日本で受けることになる
- ・お試し感覚、費用重視なら脂肪溶解注射
脂肪吸引
- ・1度の施術で効果を実感できる
- ・脂肪溶解注射に比べてダウンタイムが長い
- ・アフターケアを受けるために韓国への長期滞在が必要
- ・効果重視なら脂肪吸引
手軽さで言えば脂肪溶解注射ですが、回数を重ねる必要があるので、どちらを受けてもそれなりの金額になると感じています。
個人的には、脂肪が少し気になる程度であれば脂肪溶解注射、太ももやお腹、二の腕などを大きく変化をさせたい(ガッツリ脂肪を取りたい)のであれば脂肪吸引が適していると思います。
もし私が韓国でどちらかを受けるとしたら、一回で済ませたい&効果を実感したいので、脂肪吸引を選択します。
まとめ
脂肪溶解注射と脂肪吸引、どちらにもメリットとデメリットがあることはお分かりいただけたかと思います。まずはお悩みの部分がどんな状態なのか、脂肪はどれくらいついているのか、費用はどれくらいで考えているかなどで適応施術が異なります。
どちらが適しているかは、カウンセリング時にドクターより説明があるはずです。まずはメールなどで「どっちを受けようか悩んでいる」と、相談してみてはいかがでしょうか。
この記事の監修医師
モッズクリニック 院長長野 寛史
患者様一人ひとりに磨き上げた技術と信頼を。
経歴
- 1982年岩手県生まれ
- 2006年東京慈恵会医科大学医学部 卒業
亀田総合病院 入職 - 2008年東京慈恵会医科大学 入職
- 2012年THE CLINIC 入職
- 2013年THE CLINI 福岡院 就任
- 2015年THE CLINIC 東京院 就任
- 2016年モッズクリニック 開院
所属学会・資格
- 日本美容外科学会会員
- コンデンスリッチファット(CRF)療法認定医
- VASER Lipo認定医
- VASER 4D Sculpt(ベイザー4D彫刻)認定医
韓国に旅行に行くついでに受けてみて、良ければ日本で受けるのもアリだと思います。