- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
解説します!顔の脂肪吸引+糸リフトの併用で効果アップ?|vol.246…
-
顔の脂肪注入で一番気をつけて欲しい事!脂肪を入れ過ぎ!?|vol.29…
-
豊胸とは逆に胸の脂肪吸引を行う事ってあるのでしょうか?|vol.465…
-
【脂肪吸引】カウンセリングの段階で何cc脂肪を採取出来るか分かる?|v…
-
【脂肪吸引】太ももと合わせて吸引すると超絶綺麗になる部位とは?|vol…
-
【モッズクリニック】生配信で脂肪吸引 質問回答&爆笑トーク!【脂肪…
-
脂肪吸引・脂肪注入するなら避けられない内出血!結果への影響についてお話…
-
「もう一回必要ですか?」実は1年前にカウンセリングしました|vol.5…
-
シリコンバックは下にずれていても脇の下から取り出せるのか?|vol.1…
-
脂肪吸引はどこまで進化したのか?|vol.158【ボディデザインTV】
-
メスを使わない脂肪冷却って一体何?|vol.7【ボディデザインTV】
-
顔の脂肪吸引で、シワを取ることは可能?|vol.287【ボディデザイン…
今回は「頂いたメール相談に回答していきます!その2」ということをテーマに、皆様から頂いたご相談内容について北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!