- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
最悪、大火傷!?内出血期間に●●するとチョー危険!!|vol.551【…
-
圧迫着を着た跡に残る線...これって消えるの?|vol.458【ボディ…
-
平日に会社を休むのが難しいので週末だけで脂肪吸引をする事は可能?|vo…
-
脂肪吸引後フェイスバンドはどれくらいつければいい?|vol.546【ボ…
-
鏡に映る姿が醜すぎて....全身吸引&豊胸で40代とは思えない美ボディ…
-
【脂肪吸引】ぷるぷる太い二の腕、3か月で揺れない二の腕に!
-
【脂肪吸引】術前のマーキングはどんな意味が?視聴者質問にお答えします!…
-
異所性脂肪って何?第3の脂肪|vol.84【ボディデザインTV】
今回は、質問箱に「モニターに年齢制限はありますか?」と言う疑問をいただきました。
当院では様々な年代の方が施術を受けてらっしゃいます。
ぜひブログにてご自身の年齢や系統が似た方の症例を参考にご予約ください。
【目次】
0:00 テーマ
0:19 質問紹介
0:43 年齢が若いモニター症例が多い理由
2:09 北條先生は年代に拘らず症例を載せている
2:30 年齢制限しているところもある