- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【ベイザー脂肪吸引】同じ体型でもビフォーアフターに差が出るのは何故?に…
-
カウンセリング当日の手術について/吉江秀和 医師|Mods Clini…
-
サイクリングが趣味です!脚の脂肪吸引後にいつからできますか?|vol.…
-
脂肪吸引のダウンタイムについて(細身な方編)お答えします!【ボディメイ…
-
太ももの脂肪吸引後の腫れ&内出血!リアルなダウンタイム事情を解説します…
-
【脂肪注入の力】モッズクリニック看護師さん! Part3〜おでこに脂肪…
-
30歳女性(身長165cm/体重60kg)のお腹と腰の脂肪吸引 症例解…
-
脂肪吸引量が少なくても!変われる!
-
[吸引と注入で違いが...]脂肪吸引をした後、タバコを吸っちゃいけない…
-
ドクターは脂肪吸引・脂肪注入で皆さまの悩みを解決したい一心です!|vo…
-
【脂肪吸引】今日は手術やめときましょう!ってどんな理由?|vol.56…
-
【太ももの脂肪吸引】痩せることが脂肪吸引の目的ではない!? 綺麗になら…
今回は特別編という事でちょっと脂肪吸引と外れて
「顔の圧迫バンドはいつまで着けていれば」
と言うご質問にお答えしました。
クリニックでは「3日程、出来る範囲でつけてください」と案内しています。
バンドの境目で跡がついたりすると残る事があるので、状態を見ながら
無理のない範囲で着用を心がけてください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:17 基本的には3日程、術後翌日にはかなりスッキリしています
1:09 圧迫しすぎると跡や段差が出来るので注意