- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
谷間に必要なのはデコルテじゃない!?下着でも綺麗な谷間ができるポイント…
-
Fカップ越えのスレンダー美人!?脂肪豊胸で別人級のボディに劇的チェンジ…
-
おわん型バストとくびれたウエスト!脂肪豊胸でメリハリボディを手に入れる…
-
手に現れる"隠せない年齢"そのコンプレックスは脂肪注入で解決できます【…
-
ドクターが豊胸について回答します♪術後のナイトブラ、筋トレについてです…
-
もたつき四角顔から三角顔になりたい!その改善策で大丈夫? 立山彩子の一…
-
セクシーホルモン分泌?豊胸して感度がアップした患者様いました!!【ボデ…
-
脂肪注入で豊胸したら、10年後などに通常以上に胸が垂れたりするの?|v…
今回は脂肪吸引前に必ず行うマーキングについてのお話をしました。
このマーキングで脂肪吸引後の完成が決まるといっても過言ではないのでマーキングの際はどうなりたいかどうしたいかということをしっかりとドクターにお伝えするようにしましょう!
0:00 今回のテーマ
0:14 術前のマーキングの意味
1:44 色や図形には決まりが?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!