- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪注入豊胸(コンデンスリッチファット)でAAカップ→Eカップにサイズ…
-
できる?できない?女性の脂肪吸引・豊胸のタイミング 他 立山彩子の一問…
-
顔の脂肪吸引、よく聞くジョールファットは含まれている?【Dr.吉江 脂…
-
【脂肪吸引】術後半年経ってもまだボコついてます...拘縮ってこんなに長…
-
【女性/36歳/158cm/47kg】太ももの脂肪吸引と脂肪豊胸 症例…
-
脂肪吸引は忙しくても大丈夫!実は通院回数減らせます!|vol.533【…
-
頬顎脂肪吸引のモニター様をご紹介します!【ボディメイク・トークルーム …
-
胸で悩む方はみんなウェルカム!その一歩が人生を変えます 他 立山彩子の…
-
コンデンスリッチ豊胸する方の特徴について徹底解析します!|vol.21…
-
「まだ細くできたはず!早く脂肪吸引の修正したい!」待ってください一旦落…
-
左右でA-Cカップ差がある…これを治してさらに大きくもしたい!脂肪豊胸…
-
顔の脂肪吸引、神経が傷ついて麻痺してしまう?|vol.273【ボディデ…
今回は「頬顎の脂肪吸引後、顎下の変化」ということをテーマに、北條先生が解説しています♬
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:24 本日のコメント
1:04 変化の分かりやすさ
1:30 唾液腺など顎下の事情
3:06 質問へのアドバイス
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!