- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪を使った豊胸は何カップUPできる?ダウンタイムの長さは?|vol.…
-
脂肪吸引後に水が溜まっているか判別する方法はありますか?|vol.53…
-
脂肪吸引後フェイスバンドはどれくらいつければいい?|vol.546【ボ…
-
同時解決って可能なの?お腹の脂肪吸引も妊娠線のシワシワもどうにかしたい…
-
人目には分からない脂肪吸引、レントゲンや超音波ではバレますか?【Dr.…
-
【術後のスケジュール】経過観察のタイミングはいつ?|vol.492【ボ…
-
頬・顎下の脂肪吸引当日の流れをご紹介します!【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
-
顔を小さくしたい人向けの脂肪吸引のコツ、お教えします!
-
【脂肪吸引】安さに飛びついて後悔....傷跡だけが残ったお腹。取り残し…
-
後悔先に立たず!脂肪吸引の傷跡を治す方法を美容外科医が解説!〈コメント…
-
これまでで最も難易度が高かった脂肪吸引は?|vol.16【ボディデザイ…
-
脂肪注入豊胸後に喫煙していいの?その悪い関係性について解説します!|v…
今回は「顔の脂肪吸引で神経が傷つく」ということをテーマに、北條先生が解説しています♬
【目次】
0:00 本日のまとめ
0:18 本日のコメント
0:39 脂肪吸引で神経を傷つけるとは?
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!