- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
麻酔の疑問!オペは起きることなく気づいたら終わってます! 他 立山彩子…
-
豊胸前に準備するのはナイトブラ!豊胸経験女医がリアルで使うブラを紹介し…
-
脂肪吸引・注入専門ドクターが男性豊胸をした方から学んだことについて【ボ…
-
20代前半で頬顎の脂肪吸引を受けたら、将来たるんでしまうの?という質問…
-
二の腕と肩の脂肪吸引でより細く見えるための秘密を解説!/北條誠至 院長…
-
【二の腕】Tシャツを着た時のハリ出し もう気になりません【ボディメイク…
-
【脂肪吸引後のダウンタイム】専門の技術でダウンタイムの軽減を実現【ボデ…
-
ダイエットしてもダメだった…この二の腕、脂肪吸引で細くなりますか?【D…
-
1ヶ月で劇的に変わる!腕だけ細くならない細身の人へのおすすめ施術【Dr…
-
【婚活!】脂肪吸引・脂肪注入で自分磨き!【脂肪吸引の森 vol.095…
-
500cc吸引で誰もが納得の華奢なラインになりました!【ボディメイク・…
-
たった○個の傷で腕の脂肪全部吸引できます!|脂肪吸引の母#91
-
【一瞬で寝た】オペ当日、私の脂肪吸引までの様子がこちら!!|脂肪吸引の…
-
お腹の脂肪吸引で最高のくびれ!【脂肪吸引の森 vol.123】
-
【注意】糸入れたら脂肪吸引はちょっと待って!!|vol.504【ボディ…
-
【モニター施術体験】ベイザー4Dスカルプト施術|Mods Clinic…
今回は
「他院で二の腕と肩の脂肪吸引をして半年ほど経ちました。
二の腕は細くなったのですが、左右とも振袖部分がボコボコしていて、特に腕を後ろに動かしたり力を入れるとボコボコが酷いです。
これは拘縮なのでしょうか。
振袖部分が全体的にボコボコしています。」
と言うご質問にお答えしました。
お答えとしましては、一概に断定する事は難しいですが
おっしゃる通り拘縮の可能性が高いです。
特に二の腕は拘縮が出やすい所ではあるので、半年たってもまだボコボコしている可能性もあります。
長い人ですと、1年経っても拘縮が出ている方も居ます。
ただ、症状があまりにも酷い場合は施術を担当されたクリニックに足を運んで頂ければ、修正対応もして頂けると思いますので、1度ご相談ください。
【目次】
0:00 本日のダイジェスト
0:09 質問紹介
0:38 人によっては1年以上拘縮期間が続く方も居ます。
1:28 あまりにも酷い場合はご相談頂ければ修正も出来ます!!