- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【拘縮】どうせ脂肪吸引するならダウンタイム快適に過ごしたい方必見【ボデ…
-
40代50代からの頬痩けに脂肪注入!頬ふっくらで−10歳の顔に!【Dr…
-
脂肪吸引後太ももの裏だけタプタプしてるですが通常経過ですか?|vol.…
-
脂肪吸引したいけど色々不安…そんな方はまずはお話だけでも聞かせてくださ…
-
私も-10kg宣言!ダイエット+脂肪吸引でドクター自らお手本みせます!…
-
30歳2児のママ 太もも脂肪吸引&豊胸1ヶ月途中経過報告!育児や日常生…
-
【モニター施術体験】ベイザー4Dスカルプト施術|Mods Clinic…
-
細身でもできない太もも隙間!脂肪吸引で別人シルエットに!【Dr.吉江 …
今回は
「水が溜まってるかどうかはどうやって分かりますか?」
と言うご質問にお答えしました。
確認の仕方はそこまで難しくありません。
触った時にタポタポして波打つ”波動”が発生する事があり、この状態になっていれば水が溜まっているという事になります。
ただ、パッと見で分からない方もいるので、そういう方は是非クリニックにご相談ください!!
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:38 身体に影響が出るくらい高温じゃないとボトックスの活性が下がる事はない
1:17 サウナに行っても自分の体温が大幅に上昇する事はありません