動画の内容
みなさんこんにちは。ボディデザインTVのお時間です。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』や『脂肪注入』など、ボディデザインに関するさまざまな質問・疑問について、
モッズクリニックのドクターである北條先生にお答えいただいています。
ー北條先生、本日もよろしくお願いします。
北條:お願いします。
ー先生はお勧めとか、あると選ぶタイプですか?
北條:ご飯屋さんとかで?
ーうん、
北條:超流されるんですよ、そっちに。例えば、考えすぎかもしれないですけど、これが、本当に良くておすすめしてるって、信じてるからそれを結構選びがちですけど。
良くない・悪く考えちゃうと、「これを消費した方が、お店のためになる」みたいな。考えたくないけど、嫌じゃないですか。それは。
ーふふふ、
北條:なので、お店を信用して、おすすめとか季節のあれとかあるじゃないですか、それは結構選びます。一押しとか、それは結構信じているタイプです。
ー分かりました。ありがとうございます。
北條:はい。
ーそこで本日のテーマに参ります。「脂肪吸引をする前に取り組んでみよう。美容外科医がおすすめする、効果的なダイエットとは?」
北條:はい、あー、はい。
ーということで、ダイエットのおすすめですね。
北條:はいはい。
ーはい、先生もダイエットされてたとお伺いしました。
北條:どれくらい前だろ、一年半ぐらい前かな。今よりも10kg以上太ってたんですけど。まあ、美容外科医とか関係なく、ダイエットって色んな方法がありますよね。ただ、今、主流というか結構よく言われてたのは、あれですよね。糖質制限。
ーうーん、人気ですよね、
北條:うん、人気ですよね。それは色んなダイエット耳にしたことありますけど、中々廃れないというか、減っていかないですよね、声が。それは純粋に結構効果的で、
ーうーん、
北條:昔、りんごダイエットとか色々あったじゃないですか。そのような「何とかダイエット」って、結構流行るけど、すぐ消えてしまいますよね。
ーうんうん、ブームが。
北條:そうそう。でもそうじゃないってことは、やっぱりしっかりとした効果と、やる人を選ばないというので、良い方法なのかなと思いますけどね。
ー先生は、美容外科医のお医者様ですが、美容外科医からしておすすめもありますか?
北條:いや、美容外科とかは関係なくやっぱり王道じゃない?ダイエットっていうか、痩せるための方法は糖質制限でカロリーの、
ーバランス?
北條:そうそうそう。主に摂る元をたんぱく質。肉とか魚、大豆とかにして。ゼロにする必要はないんですけど、バランスを変えて、さらに燃費の悪い身体、いわゆる筋肉って、あるだけでカロリーを消費していくので、筋肉をつけるっていうことが、その王道ですよね、
ーうん、うん。
北條:なので、よくテレビで宣伝してるじゃないですか、前後のね。
ービフォアアフター。
北條:そうそうそう、あれが王道だと思いますけどね。
~~ボディデザインキーワード~~
北條:今日のキーワードはダイエットです。ダイエットって一口に言っても色んなダイエットがあります。本屋さんに行ったって、ダイエットの色んな方法の本、めちゃくちゃに並んでますもんね、だけど、最近糖質制限っていうのが、結構流行ってますよね。今、それって多分王道なんですけど、結構長続きするのかな。僕も実際に太っていた時期がありますけど、そこから糖質制限と筋トレして、10kg強痩せましたけど、全然リバウンドしてません。別に今でも糖質制限というか、凄い制限をかけているわけではないですけど、続けられています。一回やっちゃえば結構リバウンドもしない良い方法だと思いますけどね。糖質制限・筋トレ。超王道だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~
ー逆に、じゃあ、
北條:うん、うん。
ー逆にこれはおすすめできないとかありますか?
北條:ダイエット?やっぱり食べないとか、それは本当にダメだと思いますね。痩せるという意味だけで言えば、減った後の身体が、どういうバランスになっているかというのも凄く重要で。でないとまた戻ってしまうので、太りにくい身体にしながら痩せることが、理想じゃないですか。なので、そういう意味でやっぱり筋肉を付けて、ご飯の制限をするっていうのは。制限っていうかね、(ご飯の)内容を考えるっていうのはすごく良いことだと思います。
ーあとは、脂肪吸引で細くなるっていうのも、あるかなと思うんですけども。
北條:はいはい。
ー脂肪吸引を受ける前に、ご自身でもダイエットをしておいた方が良いとかは?
北條:それは、別にどっちでも良いですよ。
ー全く?
北條:結構両方いらっしゃいますよね、ご自身で痩せたけど、ここ(ある部分)がどうにもならないからと言って、(脂肪吸引)やってほしいって方もるし、もう、初めから脂肪吸引って、
ー決まってて、
北條:って方もいらっしゃるし。でも、初めから決めてらっしゃる人の中には、脂肪吸引は部位ですけど、例えば、お腹とか二の腕とかってやると、それがきっかけでご自身が痩せられる方がいらっしゃいますよね。
ーあぁ、モチベーションが。
北條:そうそう。なので、結構そういう、心を変えるレベルの良いことだと思います。
ーそうですよね。気持ちが前向きになりますもんね。
北條:そうそうそう。
ー脂肪吸引ではできるけど、ダイエットではちょっと難しいってこととかあります?
北條:ダイエットで難しい、逆はあるんじゃない?吸引は皮下脂肪しかできないけど、ダイエットというかしっかり痩せる場合は、内臓脂肪もちゃんと減ってくから、それは良いことだと思いますけどね。で、逆に吸引でしかできないことっていうのは、その「部分」ですよね。その、ここだけとかね、
ーうんうん。
北條:それって普通に痩せたらできないじゃないですか。なので、部位を限定するっていう意味では、脂肪吸引っていうのは有効な方法かなと思いますけどね。
ーダイエットしてもね、ちょっとっていう方結構いますもんね。
北條:そうそうそうそう。
ーそれでは北条先生、本日のまとめをお願いします。
北條:はい、基本的にはダイエットの方法とか痩せる方法の王道は、「食事を見直して筋トレする」ってのいうのが一番ですね。
ーベスト。
北條:そうそうそう。まあ、有酸素を取り入れてもいいしね。
ーうん。
北條:でも、有酸素をする場合はしっかり糖質とらないと、エネルギー源が確保されないと筋肉も減ってしまいますから、それは気をつけましょう。
ーありがとうございます。
北條:はい。
ー先生、今回のテーマはいかがですか?
北條:そうですね。いつも当たり前というか、同じことしか言ってないですけど。これが、しつこいけど、王道ですよね。
ー分かりました。ありがとうございます。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』や『脂肪注入』など、ボディデザインに関するさまざまな質問・疑問に、お答えしています。
聞いてみたいこと、質問してみたいことがありましたら、お気軽にコメント欄に投稿してみてください。
ボディデザインに関するさまざまなテーマで、毎日動画も更新していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします。
―本日もご視聴ありがとうございました。
北條:ありがとうございました。
- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【永久保存版】オーダー時に必須!人間が最も美しいと感じる理想のバストの…
-
太ももの脂肪吸引で一番大事なポイント「内ももの隙間づくり」を術後から6…
-
【ご報告】Dr.ボァイエの妊娠・出産体験談/ボァイエ真希子 医師|Mo…
-
【脂肪豊胸】自分の脂肪だけでシリコンバッグ並の胸の大きさに!【ボディメ…
-
脚は細く!胸は大きく!太もものムダ脂肪でエイジングケア!【Dr.吉江 …
-
更に華奢に!太もも・お尻・膝の脂肪吸引のモニター症例【ボディメイク・ト…
-
トータル5850㏄吸引!BMIが高くても断りません!【ボディメイク・ト…
-
運動やお酒は?脂肪吸引後の生活で気を付けること教えます!【Dr.吉江 …
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
今回は「美容外科医がお勧めする効果的なダイエットとは?」ということをテーマに、『お勧めダイエット法』や『お勧めできないダイエット』について北條先生が解説しています♬
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!