- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
「脂肪豊胸はしこりができる」は昔の話!しこりができない正しい脂肪豊胸術…
-
脂肪吸引の年齢に遅い早いはない!シニア向けドクター選びでの注意点!【D…
-
二の腕やるなら脇肉脂肪吸引もセットで!傷口1つで超スッキリ!【Dr.吉…
-
二重顎を消すなら…脂肪溶解注射vs脂肪吸引 どっち!?【Dr.吉江 脂…
-
【コメント返答】顎下の脂肪吸引で5ccは少ない?|vol.150【ボデ…
-
【コメント返答】カウンセリングの時にスタッフの同席を断れる?|vol.…
-
[吸引と注入で違いが...]脂肪吸引をした後、タバコを吸っちゃいけない…
-
頬&顎下!どちらか片方だけ脂肪吸引するのはあり?という質問にお答えしま…
今回は脂肪吸引術後の麻酔液を出すためにつけるドレンバッグについてお話ししました!術後の余分な麻酔液をどれだけ出せるかでダウンタイム、むくみの時間は変わってきます!
0:00 今回のテーマ
0:32 つける期間とつける箇所
1:24 実際の使用シーン
3:01 見た目の違和感はある?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!