- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引をすると皮膚がボコつくのか?/吉江秀和 医師|Mods Cli…
-
【喧嘩の仲直り】結婚歴10年の私はこれ一発です…!【ボディメイク・トー…
-
脂肪吸引の年齢に遅い早いはない!シニア向けドクター選びでの注意点!【D…
-
脂肪吸引、失敗されたと思ったら確認してほしいこと!
-
【180日痩せ】1日目いきなり二の腕脂肪吸引でマイナス◯cm!|美ボデ…
-
脂肪吸引後フェイスバンドはどれくらいつければいい?|vol.546【ボ…
-
3900ccしっかり吸引!いい感じの砂時計体型になりました!【ボディメ…
-
【脂肪吸引|軽いダウンタイム】モッズクリニックだけの最強むくみ対策で「…
-
【大人気!!】CRF(脂肪)ダーマペンについて沢山質問頂いたので答えて…
-
顔の脂肪吸引・注入で、顔が変わる?|vol.239【ボディデザインTV…
-
脂肪吸引に適している年齢は?|vol.28【ボディデザインTV】
-
痩せているけれど脂肪注入で豊胸出来る?|vol.119【ボディデザイン…
今回は「顎下の脂肪吸引で5ccは少ない?」というご質問に北條先生が回答しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!