- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
「脂肪吸引するくらいならダイエットした方がいい」と友達に言われました……
-
手術当日!マーキングから脂肪吸引、翌日縫合までリアルな様子を一挙公開!…
-
二の腕脂肪吸引で夏でも着てたカーディガン、もう必要なくなりました!【D…
-
細くなるだけじゃない!太もも脂肪吸引は+αの効果がすごい【Dr.吉 脂…
-
最悪、大火傷!?内出血期間に●●するとチョー危険!!|vol.551【…
-
脂肪のつき方で脚の長さが変わる?○○吸引でスタイル美人に!【Dr.吉江…
-
全身の脂肪吸引を1度で行うことでできるのか?|vol.184【ボディデ…
-
頂いたメール相談に回答していきます!その2|vol.129【ボディデザ…
今回は実際の患者さまからの脂肪吸引後の拘縮についてのご質問やリバウンドに関するご質問などにお答えいたしました!
脂肪吸引後は過度な心配はせずに待つことも大事になってきます。
もしそれでも不安な点があればいつでも当院に相談してください!
0:00 今回のテーマ
0:10 再度むくんで心配
0:57 看護師も不安
1:50 拘縮中ならまだ細くなる?
2:30 脂肪吸引後していいことダメなこと
4:08 術後のダイエットはいつから?
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!