- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引後の辛いダウンタイムについてのアドバイス|vol.33【ボディ…
-
脂肪吸引後のダウンタイムが辛くなる原因はあなたが毎日してる○○【Dr.…
-
施術の翌日、こんなに動けるし歩けます!(太もも全周+お尻の脂肪吸引)モ…
-
こんなに動く!?(上腕+肩の脂肪吸引)モニター症例:翌日と一週間後の様…
-
【症例紹介】はじめてでも安心!頬ほほ顎あご脂肪吸引 ボァイエ 真希子 …
-
脂肪吸引した傷が、色素沈着してしまうのを防ぐ方法について!【ボディメイ…
-
【子育て】3児のママドクターが小学校受験でとんでもないことに…【ボディ…
-
コスパ最強♪20代女性の頬顎脂肪吸引のモニター様をご紹介します!
今回の動画は「脂肪吸引術後4日目のリアルな内出血」というテーマです!
脂肪吸引をした翌日は翌日縫合で来院していただくのと、1週間後は抜糸で来院していただきます!
動画では、珍しい術後4日目の様子をご紹介しました♪
興味がある方はぜひご覧ください♡
【目次】
0:00 動画のまとめ
0:19 コメント内容
0:46 脂肪吸引2〜5日後の症例写真がない理由
1:08 脂肪吸引翌日・1週間後の内出血状態は?
2:25 スタッフモニターの脂肪吸引術後4日目の内出血状態
2:49 拘縮期間も考慮して脂肪吸引するべき?
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!