動画の内容
みなさんこんにちは。ボディデザインTVのお時間です。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』や『脂肪注入』など、ボディデザインに関するさまざまな質問・疑問について、
モッズクリニックのドクターである北條先生にお答えいただいています。
―北條先生、本日もよろしくお願いいたしします。
北條:お願いします。
―突然ですが先生は、コンプレックスに感じていることは何かありますか?
北條:コンプレックス?別にあんまりないけど、みんなが言うよね、まあ背が低いから。
―あぁー。
北條:全然自分では思ってないけど、背、低い?
(北條先生、立ち上がる)
―まぁ…。
北條:こんな感じ。
―自分で思っていなければ、それはコンプレックスではないですからね。
北條:そうね、うんうん。
―自分で思っているのがコンプレックスだとすれば。本日のテーマなんですが、
北條:はいはい。
―「エラが張っているのがコンプレックス!脂肪吸引で解決できるのか?」というテーマです。
北條:はい。
―ズバリ、エラの張りは脂肪吸引で解決できるんでしょうか?
北條:(エラは)要因が脂肪じゃないんですよ。
―そうなんですよね。
北條:筋肉だったり、骨の要素が強いので、脂肪吸引じゃちょっとね、対象じゃないなっていうところですね。
―はい。エラ張りは脂肪吸引ではまぁ、(できない)
北條:そうですね。ちょっとお助けできない。
―ちょっとその上に脂肪がついてる方であればできると思うんですけどね。
北條:そういう方であれば、そうそうそう。
―具体的にじゃあ、エラの張りを解消したいという方には、どういう施術をお勧めすることになりますか?
北條:その、さっき言ったように、エラの張っている要因が、筋肉なのか骨なのかで、おすすめというか、解決する方法って違うと思うんですけど。骨であればもう骨を切るしかない。
―うん、そうですね。
北條:かなり大掛かりな手術になると思うけど、骨を切るっていうのと。
それが筋肉であれば、ボトックスっていう、まあボツリヌス菌ていうね、菌を注入することで、筋肉を萎縮させる。細くさせてあげることはできます。
―見てて、エラがすごく張っているなっていう方もいらっしゃるじゃないですか。そういった方は結構ボトックスで、シュッとされると思うんですけど。
北條:そうそう
―脂肪がついていることで、エラの張りがわからなかったっていう方も、結構、いらっしゃると思うんですよ。
北條:うん。
―それで、当院で、頬と顎下の脂肪吸引をしていただいた後に、「なんかまだここ(エラ)が出ます」っていう人。
北條:うん。
―脂肪で今まで隠れていたけど、実はエラが出ていた、みたいな方いらっしゃるじゃないですか。なので、脂肪吸引とボトックスを同時施術していただくと、よりそういう気になるところは少ないかなと思います。
北條:そうそう、こうね。シュッてなる。フェイスラインがかなりシャープになりますよね。
―ボトックスの併用はかなり効果的ですか?
北條:ああもう、それは効果的ですね。
―なんだかんだ、みなさん(エラが)出てきますからね。
北條:そうそう。だって、毎日ご飯食べますよね。そのたびに鍛えられちゃうところなので。ない人っていないんですよ。
―そうですね。
北條:そうそうそう。あと、張ってる人って、やっぱり嚙む力強いんですよ。だから、必然的に増えちゃうっていう。
―なるほど。
北條:そうそうそう。鍛えられちゃうってことですね。
―ちなみに、ボトックスの効果。ボトックスって、1回打ったらおしまいという治療ではないかなと思うんですけど。
北條:そうですね。やっぱり効果としては半年くらいで、消失してっちゃうかなと思います。急にパンっとなくなるんじゃなくて、徐々に徐々に抜けていくかなっていう感じですかね。抜けるというか、筋肉がまた育ってきてるかなっていう感じです。
―なので、まぁもし、継続してエラの張りを抑えたいっていうことであれば、半年に一回くらいですかね。
北條:そうですね。あとは抜けてきたところでもう一度。イメージとしては3回か4回ぐらい継続的にやると、まぁしばらく、細くなってきたなっていうのが、前よりも維持できるかなという印象がありますね。
―そうですね。さすがに、ここまでは解決できないエラの張りっていうことは何かありますか?それこそ当院ではちょっと解決できないのは、骨?
北條:そうですね。ボトックスはやってますし、脂肪吸引もやってますけど、骨ってやっぱり、大掛かりなものですし。
―はい。
北條:やっぱりそれは、そういうことを得意としている先生のところで、お話しを聞いたり、受けられるほうが良いかなと思いますけどね。
―あとボトックスの、先ほどの、効果についてなんですけれども。噛む力がすごく強い方、歯ぎしりとかもすごい強い方、そういった方ってやはり、効果が切れるのが早いとか、あるんですか?
北條:いやいやそれはないですよ。効果が(早く)切れることはないんですけど、まぁただ、そういった方ってそもそも噛む力が。いわゆるずっと鍛えているわけですから。
―はい。
北條:その、例えばじゃあ(ボトックスを)定期的に打ちましたってなっても、で、一定期間細くなりましたっていってもまた、
―また復活。
北條:(筋肉が)ついちゃうことってありますよね。
―そうですよね。筋肉がどんなに委縮しても鍛えればもとに戻るのと同じですよね。
北條:そうそうそう。僕結構噛む力が強いみたいで、歯医者さんにめっちゃいわれるけど。奥歯がすり減ってるっていう風に言われる。
―あぁー。
北條:歯ぎしりもするみたいなんだけど、でも、別に僕は気にならないけどね。
―あぁ、なんかよく、
北條:今度やってみようかな。
―そうですね、ぜひやってみていただいてお痛みとかも実感していただければと思います。
北條:わかりました。はい。
―「エラの張りを解消すると印象も変わりますか?」という質問なんですが。
北條:それは、もし気になっていらっしゃる方は、より感じていただけると思うし。気になっていない方でも、フェイスラインはスッキリしますから。印象も変わると思います。
―あと手軽にできますもんね。
北條:そうですね。あと、しっかりした量をちゃんと筋肉内に注射すれば、効果は必ずでますので。
―はい。
北條:まぁその点でもいいことですよね。ボトックス。失敗しないというかね。
―そうですね。
北條:量をね、しっかりすれば。
―ちなみになんですが、
北條:はいはい。
―ボトックスって簡単にできる施術じゃないですか。
北條:うん。
―何か、ダウンタイムとか、
北條:あぁー。
―そのあと気をつけなければいけないこととか、ありますか?
北條:いや、特にないですけど、注射をするっていうね、その行為自体で、内出血が起こる可能性がありますね。
―あぁ。
北條:なので、まあそうじゃないところを選んで注入していきますけれども、その可能性があると。ほぼ出ないですけどね。
―はい
北條:出ない人がほとんどなんですけど、出る方がごくごくまれにいらっしゃるっていう。それぐらい。なのでダウンタイムとしては、特殊なケースを除いてはほぼ出ないと思うっていうことですかね。
―ボトックスはすごく手軽でダウンタイムもないのですが、ボトックスをしてはいけないタイプの人っていらっしゃいますか?
北條:まぁそのいわゆる妊活中ね。あんまり影響ないって言われてるんですけど、出産とかね、妊娠とかっていうことを考えていらっしゃる方は、ちょっと控えたほうが良いかなと思いますけどね。
―そうですね。すべての美容施術に言えることですよね。みなさん、元気なお子さんを生んでから、また綺麗になりに来てください。
北條:そのあとに体型変わることもありますから。
―そうですね。
北條:そうそうそうそう。
―ボトックスは、一度打ってからどれくらいの期間を見れば効果があらわれますか?
北條:だいたいみなさんにご案内するのは、2週間くらい見てくださいねって話しますけど、でももっと前から1週間とかでもうすごい効果が出ちゃう人もいますよね
―いらっしゃいますね。
北條:あと、僕、自分自身は打ったことないから、何ともわかんないけど。しわ。いわゆる、筋肉を対象に打つ場合と、皮下。いわゆるそのしわとかね。そういうところに対象に打つ時って、効果の発現の時間って変わるんですか?
―この、目尻ですとか眉間ですとか、
北條:そうそう、そうです。
―そこのすごく薄いところの、この、目を開ける筋肉。目をすぼませる筋肉のところに浸透していくので。効果(の発現)としてはやはり同じく、2~3週間くらいなんですけど。
北條:あ、そうなんですね。
―主に、打った直後から少し重だるい感じがあらわれ始めますね。
北條:あぁそうなんですね。確かに、目尻に打って、「この辺の重苦しいだけで終わっちゃいました」っていう方がいらっしゃいますけど、それが効果です。
―はい。
北條:そうそうそう。
―そう。そうなんです。あの、ご自身で動かすときに、そこの筋肉を制限しているので、「動かしにくくなった」と感じる方がいらっしゃると思うんですけど。
それがボトックスの効果ですので。それによって見た目の改善ができていれば、その施術は大成功です。
北條:そうですね。そうですね。
―って感じですね。あと、エラに関しては、打ったその日くらいから少し、重だるい感じはありますね。なんですけど、ものを噛むときにうまく噛めなかったりですとか、そういった副作用は一切ないので。重だるくなってきたら効果が出始めてるなという形で実感していただけますし。効果が切れてきたなっていうのも、本人が嚙み締めたときに、この筋肉が膨らむようなことを感じられると思うので。効果の違いについてもご本人が一番、そろそろ次のボトックスの注入時がわかると思うので。
北條:確かに、そうみなさんおっしゃいますね。
―はい。
北條:そろそろなくなってきたって言っていらっしゃる方多いからね。
―はい。ご自身の感性を指標にしていただければと思いますね。
北條:そうですね。
―それではですね、先生。本日のまとめをお願いいたします。
北條:はい。エラが張っている要因は、脂肪っていうより筋肉だったり骨っていう要因のほうが高い可能性が強いので、脂肪吸引ではちょっと対象じゃないですねっていう。
―はい。
北條:で、筋肉なのか骨なのかっていうことで、その、治療方法っていうのが変わってきますので、そこは、実際に診察を受けて、「あなたはどういうタイプですよ」「どういうのをしたほうが良いですよ」っていうご案内、提案があると思いますから。それを聞いて、どうしようか、検討してください。
―はい。ありがとうございます。
北條:はい。
―今回は、脂肪吸引から少し離れてボトックスというところでしたが、今回のテーマはいかがでしたでしょうか?
北條:そうですね、そのボディーデザインという意味ではそのね、必要な、大切な要因だと思いますから。まぁ今後も、吸引にかかわらず、
―はい。
北條:そのお身体をね、その整えていくという意味では、いろいろお話ししていきたいなと思います。
―はい、ありがとうございます。
北條:はい。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』や『脂肪注入』など、ボディデザインに関するさまざまな質問・疑問に、お答えしています。
聞いてみたいこと、質問してみたいことがありましたら、お気軽にコメント欄に投稿してみてください。
ボディデザインに関するさまざまなテーマで、毎日動画も更新していますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします。
―それでは先生。
北條:はい。
―本日もご視聴ありがとうございました。
北條:ありがとうございました。
- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪が付きやすい季節・付きにくい季節はある?|vol.56【ボディデザ…
-
【重大発表】脂肪吸引Dr.吉江から大切なお知らせ【Dr.吉江 脂肪吸引…
-
捨てるの勿体ない!吸引した脂肪の【凍結保存】にまつわる疑問を解説します…
-
脂肪吸引とパーソナルジムでのダイエット|vol.6【ボディデザインTV…
-
元美容皮膚科院長のすっぴん女医が実際やってるスキンケア公開!脂肪吸引女…
-
脂肪吸引術後4日目のリアルな内出血です【ボディメイク・トークルーム】脂…
-
【激痩せまでの10日間】脂肪吸引後 知らないと危険なこと。知らない人多…
-
【顔痩せ】頬がコケる?頬の脂肪吸引で失敗しないポイントを専門クリニック…
-
【コメント返答】カウンセリングの時にスタッフの同席を断れる?|vol.…
-
他院で取り残された脂肪をガッツリ脂肪吸引したモニター様をご紹介!|vo…
-
【脂肪豊胸】脂肪豊胸後に脱毛したいなら◯ヶ月は絶対安静!!|vol.5…
-
【注意】糸入れたら脂肪吸引はちょっと待って!!|vol.504【ボディ…
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
今回は「エラの張りは脂肪吸引で解決できる?」ということをテーマに、『エラの張りを解消できる施術』や『エラの張りにボトックスは効果的なのか?』などについて北條先生が解説しています♬
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!