- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【豊胸】高いオペ代払うなら8割以上定着させて欲しいからコツ教えます。【…
-
JKの豊胸について、元ベテラン臨床医の脂肪吸引専門ドクターが本音を語る…
-
【太ももの隙間】ダイエットとは違う脂肪吸引でデザインする美脚【Dr.ミ…
-
脂肪吸引専門モッズクリニックの魅力、分かる人には分かりますよね。【Dr…
-
脂肪吸引でシックスパックをつくるには?|vol.1【ボディデザインTV…
-
お腹の脂肪吸引は難しい? 失敗しないクリニック選びのコツ 【脂肪吸引専…
-
ズボンに乗っちゃう下っ腹、脂肪吸引するなら○○も!【Dr.吉江 脂肪吸…
-
0:06 / 5:12 • 毎日症例ブログ更新中! 内出血…拘縮…
今回はお腹、腰から4100ccの脂肪吸引をした方の3か月経過チェックの様子です。
なかなかの大量吸引だったのですが、しっかりと変化してくれました! 是非最後までご覧ください。