- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
太もも脂肪吸引される方のほとんどが3日で仕事復帰されてます|vol.5…
-
顔の脂肪吸引がコスパ高い美容整形な理由はメンテナンスでした【ボディメイ…
-
【二の腕脂肪吸引】実は当院では〇〇までが吸引範囲です!【Dr.吉江 脂…
-
【脂肪吸引】メーラーファットは逆効果!?たるんで老け顔に!?|vol.…
-
【母の質問回答vol.15】他の施術も脂肪吸引も受けたい!どのくらい期…
-
肩の盛り上がりを解消して華奢ラインに!症例をみながら解説します!|vo…
-
患者様の生の声[二の腕の脂肪吸引]翌日縫合とダウンタイムの全て!|vo…
-
脂肪吸引で、スリムな二の腕を手に入れろ!【脂肪吸引の森 vol.042…
-
1回の脂肪吸引で取れる脂肪の限界量|vol.26【ボディデザインTV】
-
【脂肪吸引】女医だから作れる女性らしいヘルシー感のある美脚 丸いお尻と…
-
脂肪吸引で顔のたるみは改善できる?|vol.3【ボディデザインTV】
-
【症例紹介/長野総院長】腹部・胸下・腰の脂肪吸引/長野寛史 医師|Mo…
今回は二の腕の脂肪吸引についてのご質問に回答しました。
ダウンタイム中は心配になる方も多いと思いますが、拘縮は必ず良くなりますのでご安心ください!
脂肪吸引が気になる方はぜひカウンセリングでご相談ください♪
0:00 ダイジェスト
0:21 今回の質問
1:06 二の腕は吸引後でこぼこになる?
1:55 ダインディバの効果
2:44 筋肉質な方の場合
4:45 筋肉が気になる場合は…
5:09 筋肉は吸引ではどうしようもない
5:38 まとめ
7:09 公式ch企画第2回公開中!
このチャンネルでは、脂肪吸引・脂肪注入だけではなく
それ以外の美容医療のことや皆さんのお悩み相談など
美容について様々なことを発信しています。
皆さまぜひ、高評価・コメント・チャンネル登録をよろしくお願いします!