- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【脂肪吸引当日!】ジェルネイルは外さないと危険?【Dr.吉江 脂肪吸引…
-
脂肪吸引の拘縮中についた圧迫着の痕には◯◯!【ボディメイク・トークルー…
-
あなたに脂肪豊胸は見破れますか?自然と見分けがつかないほどの究極の自然…
-
太もも・腰・お尻の脂肪吸引!同じ日に全部できる?|vol.228【ボデ…
-
【症例紹介】50代の二の腕の脂肪吸引!若い世代との効果や仕上がりに違い…
-
【症例紹介】お腹・腰の脂肪吸引(2800CC)でキレイで自然なボディラ…
-
前回ご紹介したコンデンスリッチ豊胸モニター様の、太もも全周、お尻の脂肪…
-
リピーターのモニター様のお腹、腰の脂肪吸引!3ヶ月目の拘縮中です!【ボ…
-
頂いたメール相談に回答!〜エイジングケア編〜|vol.130【ボディデ…
-
【脂肪注入豊胸】左右差も足りない部分も脂肪を使って美乳に!シリコンバッ…
-
[実はそれほど重くない!?]背中のダウンタイムについて解説|vol.4…
-
2020年どんな年でしたか?ドクターの1年を振り返ります!|vol.2…
今回は
「頬骨が高くて悩んでいます。脂肪吸引出来ますか?」
と言うご質問にお答えしました。
頬に関しては「頬骨周辺の脂肪(バッカルファット、メーラーファット等)は除去できますか?」というご相談をいただくことも多いのですが、この部分の吸引は、ほうれい線や頬のコケを悪化させるリスクがあるため、当院では推奨していません。
また、年齢と共に自然にこの箇所の脂肪量が減っていくので、逆に脂肪注入をして補う事の方が多い部位となっています。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:21 当院ではこの箇所の脂肪吸引を行なっていません
0:48 年齢によっては脂肪注入を行なって若返らせる施術を行なっています