- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【永久保存版】これって失敗!?脂肪吸引後の硬いデコボコ肌の正体「拘縮」…
-
脂肪豊胸でAAAカップからDカップになれる?!脂肪がなくてもできる劇的…
-
脂肪吸引当日!次の日から仕事も可能!?【Dr.吉江 脂肪吸引カウンセリ…
-
2回目の豊胸で劇的サイズアップ!?左右差の気になるバストもより大きくよ…
-
額の脂肪注入術後のダウンタイム中について|vol.250【ボディデザイ…
-
脂肪吸引と脂肪注入で理想のボディラインを目指せます【配信切り抜き】モッ…
-
撫でたら分かる?脂肪吸引後の拘縮について!【ボディメイク・トークルーム…
-
【脂肪吸引】拘縮期間中ひきつった笑い方になる事ってある?|vol.51…
-
「スキニーが履けない」太ももの隙間は脂肪吸引で作れることが分かる症例を…
-
【二の腕脂肪吸引】写真では伝わらない二の腕の激変ポイントはココだ!|v…
-
脂肪吸引のリピーターになる人は意外と多い?|vol.164【ボディデザ…
-
太ももを脂肪吸引で更に細く!豊胸のドナー脂肪となりました♡【ボディメイ…
今回は「他院で糸リフトを受けました。今後頬・顎下の脂肪吸引を考えています。どのくらい間隔を空ければ問題なく吸引できますでしょうか?」というご質問にお答えしていきます。
是非最後までご覧ください!
0:00 今回の質問
0:31 結論
0:49 間隔を空けなくても可能な場合
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!