- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪注入用の脂肪を取る場合、吸引部位によって料金が変わるの?|vol.…
-
脂肪吸引前に増えてしまった脂肪は・・・〇〇しやすい?【Dr.吉江 脂肪…
-
40,50代のエイジングケア!あなたに合った若返りは?【Dr.吉江 脂…
-
AAAカップの「まな板体型」CRF豊胸でどれくらいバストアップ…
-
【BMI別】お腹の脂肪吸引完全解説!あなたはどのタイプ?|脂肪吸引の母
-
(実体験)脂肪吸引でVゾーンが腫れてパンパンに!時が解決してくれるのは…
-
50代男性 お腹の脂肪吸引【オペ当日に完全密着】モッズクリニック
-
これがお腹・腰の脂肪吸引の限界値!へそはタテ型に!うっすら肋骨が見…
-
顔の脂肪吸引って糸リフト必須?それとも必要ない?|vol.617【ボデ…
-
【男性豊胸|痩せ型】念願の柔らかいCカップ本物バストを脂肪豊胸で実現!…
-
[性能の優劣はない!?]ベイザー脂肪吸引と他の脂肪吸引の違いってなんで…
-
【脂肪吸引】4年で15kg太った30代女性 顔+二の腕の吸引で華奢なカ…
今回は
「お腹と胸下の脂肪吸引をしたいのですが、普通のブラをしてても大丈夫ですか?
アンダーのところに線がつくなど、やめておいた方がいいなどありますか?」
と言うご質問にお答えしました。
当院がご説明している、気をつけて頂きたい時期は「拘縮期間」です。
「皮膚の硬くなり始め〜1番硬くなる時期」
大体術後2週間〜4週間辺りを目安に注意すべき時期を定めています。
よく「術後すぐ」と誤解される方が居ますが、いきなり拘縮が発生する訳ではありませんので、上記定めた期間とお間違えないか確かめてください。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:26 術後の拘縮期間中は跡が付く下着の着用は控えましょう
0:45 4週間くらいが大体ピークだと思うのでそれを目安に動きましょう