- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引専門クリニックだからこそダウンタイムを軽減できます!太もも+お…
-
元Aカップから2回目の脂肪豊胸でより大きく綺麗なバストを手に入れる!【…
-
脂肪吸引は何歳まで可能?術後たるむは本当か?【Dr.吉江 脂肪吸引カウ…
-
谷間に必要なのはデコルテじゃない!?下着でも綺麗な谷間ができるポイント…
-
モッズクリニックの曲がりカニューレとは?/ボァイエ真希子 医師|Mod…
-
【新しい時代の美について考える】ミス・ユニバース・ジャパン美馬寛子✕M…
-
脂肪豊胸では大きくならない?2回目脂肪豊胸で自然で大きな胸をオーダーメ…
-
【エイジングケア】美容外科医オススメ!マッサージピール♪
今回は実際のお客さまからのご質問で「目立つ傷口への対策」と「当日縫合と翌日縫合」についてご説明いたしました。
お客様が安心して脂肪吸引を受けることができるよう、これからもためになるような情報を発信していきます!
0:00 今回のテーマ
0:15 傷口完成の期間
0:38 目立たないようにする方法
1:37 傷口縫合は当日?翌日?
2:00 ダウンタイムの原因
2:57 翌日縫合でなくて良い場合
このチャンネルは、モッズクリニックのドクターである吉江秀和が、脂肪吸引・注入を中心に美容に関する情報を配信していきます。
カウンセリングのように、皆さまとコミュニケーションできる場所にしたいと思いますので、疑問・質問などコメントお待ちしております!
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!