- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
脂肪吸引後のダウンタイムの経過を教えて!【脂肪吸引の森 vol.035…
-
同棲中の彼氏にもバレない!内出血対策のマル秘アイテムも紹介します。|脂…
-
取れる脂肪が多いと内出血が出やすいの?|vol.444【ボディデザイン…
-
【お腹の脂肪吸引後のダウンタイム】半年間のボコボコの差がエグい【ボディ…
-
3回目の豊胸したいけど脂肪足りるかな…?|脂肪吸引の母#105
-
【二の腕の脂肪吸引】完成までの軌跡!【脂肪吸引の森 vol.109】
-
【Q&A】脂肪吸引ダウンタイム中に家事は可能か?|vol.435【ボデ…
-
脂肪吸引のイメージを覆す!めちゃくちゃ早い脂肪吸引の手術時間|vol.…
今回は
「胸部、下部、腹部全体、腰部の脂肪吸引は1回の手術で可能ですか?また、手術時は尿道カテーテルは必要ですか?」
というご質問にお答えしました。
上記脂肪吸引を一度に行う事については可能ですが
体型や患者様の体調によっては出来ない場合もあります。
当院で類似の手術を行っている実績はありますのでお気軽にご相談ください。
【目次】
0:00 オープニング
0:09 質問紹介
0:27 結論
0:42 基本的には可能、患者様の状態によっては手術内容を変更する事もあります
1:23 尿道カテーテルは相談していただければ外せます