- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
面長イメージが変わる! 骨切りよりも断然おすすめ頬高脂肪注入!他 立山…
-
脂肪吸引後も自分で頑張って痩せたい!すぐに運動していいの?|vol.6…
-
取れる脂肪を全部取っても仕上がりに差があるのはなぜ!?【Dr.吉江 脂…
-
顔の脂肪吸引って糸リフト必須?それとも必要ない?|vol.617【ボデ…
-
2000cc吸引!すっきり美しい背中になりました!【ボディメイク・トー…
-
訂正します!顎下の脂肪吸引が適応ない人について!【ボディメイク・トーク…
-
全身脂肪吸引したい!でもどこから?
-
※脂肪吸引・注入専門ドクターが本気で胸の揉み方教えます。【ボディメイク…
今回の動画は「脂肪吸引後のリバウンド」についてです!
リバウンドは恐怖ですよね・・・!
ダイエットをすると脂肪細胞が小さくなり痩せますが、
脂肪吸引をした場合、脂肪細胞自体を取ってしまうのでリバウンドしにくいです!
むしろ痩せやすくなるのです♡大事なことなのでぜひご覧ください♪
【目次】
0:00 まとめ
0:42 脂肪吸引後はリバウンドしにくい?
1:05 実際に脂肪吸引をした時の話
1:48 脂肪吸引してもリバウンドしてしまう原因は?
2:20 吸引箇所以外は脂肪がつきやすい?
このチャンネルでは、ボディメイクを中心に脂肪吸引・脂肪注入のことについてもお話していきます!