動画の内容
みなさんこんにちは。ボディデザインTVのお時間です。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』『脂肪注入』など、様々な質問に、モッズクリニックの北條先生にお答え頂いております。
―さぁ、先生。11回目です。
北條:11回目ね。
―今日のテーマなんですけれども、「脂肪吸引後にインディバが効果的なのか?」っていうことですね。
北條:はい。
―先生だと、ちょっとあんまりわかんないと思うので、
北條:(笑)知ってますよ!
―知ってます?「何、これ?」みたいな。いつも私たちがガラガラ運んでるやつですよね。
北條:詳しく。
―インディバっていうのは、「深部加温」って言われている熱をですね。体内のところに届けてあげることによって、リンパの流れとか、よくなりますので、代謝も上がります。基礎代謝も上がりますね。そういったものを手術後ですね、かけたり。むくみやうっ滞してるような水分とかも(患部を)温めてあげて、血流が良くなって、むくみとか腫れを軽減させてあげるっていうのがざっくりですね。インディバっていうのは、効果的なんだよっていう感じになるんですけど。熱を加える。ほんのり温かいぐらいの施術で痛みもそんなないんですけど。お風呂入るよりも、局所的に温められますので、そこの吸引したところが、回復が少しずつ速まっていきますよって感じのものになりますね。で、あの、先生も「アフターケアで何かやったほうがいいこととかありますか?」って聞かれると、インディバはちょこちょこお勧めしてますよね。
北條:そうですね。(インディバを)やったからって、その仕上がりというかね、その結果が変わるわけじゃないんですけど。その期間。いわゆる拘縮とか、ダウンタイムの期間が、少し軽減するかなっていうのはね。マッサージとかね、お風呂入ったりとか。あとそのね、インディバって、別にその、脂肪吸引に限ったことじゃなくて。
―そうですね。普通にエステとかでもありますからね。
北條:そうそうそう。いわゆる体にはいいことなんですよね。ざっくり言って。
―うん、ざっくり。そうですね。まぁじゃあ、他のエステサロンでは、EMS、キャビテーション、ハイパーナイフ。
北條:はい。
―とか、なんか色々エステの機械みたいのが多いんですけど。インディバは、これ、どう違うんですか?どう違うんですかね。
北條:EMSって、なんか筋肉を鍛えるイメージしかないけど。あとは肩こり?
―うーん。
北條:周波数で筋肉を収縮させて「ギュッ、ギュッ」てやりますよね。それはたぶん、高周波だけど周波数が全然違って、あのー、いわゆる効果が全然変わってくるんですが、温める効果はたぶんEMSはないんじゃないかな。
―確かに、温め素材がそういったものにはないでしょうし、原理とかも違うと思うんですけど。あとは、どっちかっていうと、キャビテーションとかハイパーナイフっていうのは、痩身機械としてメインに使っていくもので、インディバはもちろん痩身にも使われるんですけども、アフターケアにも使える。
その根本的にもむくみを取るとか痛みの軽減。腰痛とかにも、腰痛治療とかにもインディバって使われていたりするので。そういったものを、解消するっていうのはアフターケアにも向いているっていうことですよね。
北條:はい。
―「術後すぐにインディバを受けたいっていう方は、」いますね。
北條:うん。
―「どれくらいのタイミングで受けるのがいいですか?」っていうことなんですけど。どうでしょうかねぇ。触って痛い時期は多分辛いと思うので。
北條:そう、だから。なので、刺激。一応(機械が)触るので。
―触りますからね。
北條:その刺激が不快っていうか、痛かったりね。嫌なときはやめといた方がいいと思う。それがじゃあ3日でよくなるのか、1週間でよくなるのかは、場所だったり。あと吸引の内容、程度によっても全然変わってきますので。それは人それぞれです。
―そうですね。
北條:大体僕たちがご案内してるのは、まぁ一週間後くらい。
―一週間後くらいで始められるかな。早いところだと3日目ぐらいでかけるところもあるみたいなんですけど。3日目だと、もしかしたらね、まだ感覚とかもちょっと鈍いですし、1週間で様子見て、そこから、週1ぐらいで通う方とかも可能。もちろん通う方もいらっしゃるので。そのくらいのタイミングで来て頂くか、毎日(インディバを)かけても問題はないと思います。
北條:大丈夫だと思う。
―時間、長い時間で、ちょっとから火照るような感じがあれば、避けていただいてもいいですし。まあ色んな。かけ方は私たちが調節しますので、そういうのは、毎日かけても大丈夫だよっていうぐらいのものですね。後はですね、「インディバサロンとかね、いっぱいあるんですけど、どこがおすすめですか?」とか「クリニックとかサロンとかっていうのは、どういうとこがいいですかね」っていうのをよく聞かれるんですが。先生、おすすめとかあります?
北條:それは、いわゆる脂肪吸引を知ってる人じゃないと、多分びっくりしちゃうと思いますよ。
―びっくりしますよね。「インディバかけてください」って言ったら「めちゃくちゃ熱い!」みたいな。なりますよね。
北條:「え、なにこれ大丈夫?かけません!」みたいな。実際あるみたいですよね。
―そうですよね。
北條:なので、欲を言えば、知ってる、脂肪吸引も理解している、サロンだったりクリニックでインディバを受けるっていうのが一番いいと思います。
―そうですよね。後は近くにね、あるところの方がやっぱり手術後は楽かなっていう感じは。
北條:確かに。
―通いやすいところと、お値段とかも結構、するところとかもあるので。なんかね、そういうところを。通いやすくて、そういう脂肪吸引後の(対処)も知ってるっていうね。
北條:そうそうそうそう。
―ていうところが良いかもしれないですね。ビビっちゃいますもんね。
北條:そうね。
―まぁそんなに内出血でないところが多いですけど。大丈夫だと思いますけど。
北條:そうだね。
―「その他、知っておくべき注意点などはありますか?」
北條:まぁその、さっきも言いましたけど。やったからって、その、仕上がりがきれいになるとかね、効果がすごいてるっていうわけじゃないです。いわゆるダウンタイムっていう期間を、より良く、快適に過ごしていただけるためのものですから。
―そうですね。
北條:そこだけ注意してくださいね。
―(インディバを)かけたらやっぱりこう、スッキリ感があったりとかするんですけど。やっぱり、ずっとまた経ったりとかしてもむくんできますし。
北條:そうそう。
―一時的って言えば一時的。マッサージ的な。マッサージ行くみたいな感じでね。疲れていれば疲れちゃいますね。
北條:そういうことです。
―まあやらないよりやったほうがいい。って言ったら失礼になりますか?どうですか?
北條:やることはおすすめします。「ご自身でもマッサージしてください」っていうことはありますからね。
―そうですね。他にも、個人的には時期が、その。3ヵ月とか経って、必要かどうかって言われても、時期的にね。必要な時期っていうのが一応ありますけど。
北條:確かに。
―先生、どうですか?
北條:そうですね。おっしゃる通りで、やっぱりその効果。インディバっていうのは、その内部を温めて、新陳代謝、まぁ血流を。まぁリンパ、血流を良くして、新陳代謝を促して代謝を上げるっていうのが効果ですね。
それも適した時期っていうのがあるので。例えば脂肪吸引からだいぶ後っていう風になると、ちょっと効果もどうなのかなって思いますけどね。
―後は、硬さが出てきて拘縮ってなったときに、あの色んな、ほぐすような、逆に、機械とか。そういったものに。すごい古いかもしれないですけど、「エンダモロジー」とか。とかそういうのとかは、やっぱり硬い時期にいいんですよ。っていうことで先生。今日のまとめに入りますね。
北條:はい。
―今日は、「脂肪吸引後にインディバは効果的なのか?」
北條:はい。
―っていうことで、結論、どうですか?
北條:はい。結論で言うと効果的です。ただやったからって、仕上がりが良くなるわけじゃないのでそこは注意しましょうね。
―でも先生あまりわからないですよね。
北條:いや、そんなことないよ。一応勉強したし。後、自分で受けたよ。
―受けました?
北條:やったやった。温かかったよ。気持ちよかったよ。寝ちゃいそうになる。
―寝ちゃいそう。そうですよね。痛くもかゆくも、普通にやったらないですけどね。
北條:普通にない。
―それやっててね、なんか不安なこととかあったらクリニックのスタッフとかにね。
北條:そうそう。
―色々相談できますし。なんか是非ね、もし暇だったら来てもらえれば、もれなく先生にも会えますよ。っていう感じ。
北條:(笑)
―の、こともあるのでね。
北條:うん。なんか不安なことがあったら、その(施術を)受けたところに相談して、何だったら行っちゃうっていうのが、一番早いし、心のね、余裕にもつながると思います。
―一番はね、それで、むくみとかが少なくね。あの、なるような施術だと、よりね。
北條:始めからね。
―私たちのね、ウリですから。
北條:頑張ってる。
―ね、頑張ってますからね。はい。
このチャンネルでは、『脂肪吸引』、『脂肪注入』など、様々な疑問に北條先生に答えてもらってます。
動画も毎日更新しておりますのでみなさんご覧になってください。
チャンネル登録もよろしくお願いします。
あとコメントもですね。頂けると北條先生に応えてもらえますので、みなさんどしどしお願いします。
―それでは先生。
北條:はい。ご視聴ありがとうございました。
- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
男性豊胸についてお散歩しながらお話ししました♪【ボディメイク・トークル…
-
ダイエットに筋トレは効果的なのか?筋トレのしすぎがどうなるかは説明欄に…
-
どれだけトレーニングしても落ちにくい脂肪はある?|vol.135【ボデ…
-
【脂肪溶解注射で小顔】効果・費用・回数…多角度から本気で考えてみた【脂…
-
顔の脂肪吸引、よく聞くジョールファットは含まれている?【Dr.吉江 脂…
-
週末は子供とゴルフしている主婦の下半身マーキング風景
-
細身の方でも1600㏄吸引!さらにほっそりした脚になりました【ボディメ…
-
【20代女性/160cm/約55kg】頬・顎 脂肪吸引 症例紹介/吉江…
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
今回は「脂肪吸引後にインディバは効果的なのか?」ということをテーマに、「インディバとは?」や「脂肪吸引後にインディバが効果的な理由」などについて北條先生が解説しています♬
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!