- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
シリコンバッグを除去しても胸はそのまま?|vol.32(前編)【ボディ…
-
脂肪注入豊胸後に喫煙していいの?その悪い関係性について解説します!|v…
-
【痩身】美容専門女医が本当に細くなる痩身術をぶっちゃけます!【ボディメ…
-
下にズレたシリコンバッグを抜去する方法/ボァイエ真希子 医師|Mods…
-
地方住まいが都内で脂肪吸引するには宿が必要?|vol.82【ボディデザ…
-
脂肪吸引の傷跡は残る?脂肪吸引する上で最も重要なポイントなので、抑えて…
-
35歳女性(出産経験有り)の頬・顎脂肪吸引について/ボァイエ 真希子 …
-
驚愕の6000cc脂肪吸引!他院で「痩せないと脂肪吸引できない」と断ら…
-
痩せ型のコンデンスリッチ豊胸!体重アップして挑むべき?|vol.259…
-
あなたの選択肢は脂肪冷却?脂肪吸引?どっちもやる?|vol.642【ボ…
-
【CRFフェイス】少量の脂肪でこめかみの脂肪注入って可能?|vol.4…
-
韓国で推奨!全身脂肪吸引は危険じゃない!?|vol.87【ボディデザイ…
今回は「1番手軽に出来る脂肪吸引の部位はどこ?」ということをテーマに、『一番軽い施術の痛みの程度』や『内出血はどの程度出るのか』などについて北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!