- 【脂肪吸引施術のリスク・副作用など】
- <治療概要>ベイザー脂肪吸引:ベイザー波という超音波により脂肪組織を遊離させ、その後刃のない「カニューレ」という専用の器具で脂肪細胞を吸引除去する。吸引後の線維組織には元に戻ろうとする作用が働き、皮膚はキレイに収縮し引き締まる。
<副作用・リスク>術後には内出血や浮腫み、硬縮(皮膚のツッパリ感)、疼痛などが出現します。その他にも何か経過で不安を感じた場合はすぐにご連絡ください。[リスク・ダウンタイムへの取り組みはこちら]
関連する施術
関連する動画
-
【20代女性】ブラジリアンバットリフトの症例紹介/ボァイエ真希子 医師…
-
出産後の体型変化にお悩みの方はこの動画を見てください!【Dr.吉江 脂…
-
【お尻への脂肪注入】ブラジリアンバットリフトで作る衝撃の美ボディライン…
-
【脂肪溶解注射VS脂肪吸引】結局どっちがいいの!?美容外科医がお答えし…
-
命の現場で戦っていたベテラン医師が脂肪吸引専門医に。守りたいのは「患者…
-
新しく導入したrenuvionについて|vol.163【ボディデザイン…
-
脂肪吸引後の脂肪の保存と活用法|vol.44【ボディデザインTV】
-
ヒップの脂肪注入でキレイなボディラインへ/ボァイエ真希子 医師|Mod…
-
脱マスクで駆け込み増加!顔の脂肪吸引でスッキリさせましょう!|vol.…
-
脂肪吸引後の妊娠だと肉割れや妊娠線ってできやすい?|vol.563…
-
苦労してダイエット?お金はかかるけど脂肪吸引?【お腹の脂肪吸引】
-
【お腹の脂肪吸引ダウンタイム】脂肪吸引後のボコボコ拘縮が一生残る?【D…
今回は「小尻になりたい!脂肪吸引で実現出来る?」ということをテーマに、『どのような部位を吸引すると効果的なのか?』や『施術後は椅子に座れるのか?』などについて北條先生が解説しています♬
ボディデザインTVは『脂肪吸引』『脂肪注入』『ボディデザイン』に関する様々な疑問・質問にモッズクリニックのドクター 北條誠至が答える番組です。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!